2017-04-28
1/150 広島城1/150 HIROSHIMA JO

製品情報
製品名 | 1/150 広島城 |
---|---|
価格 | 38,000円(税抜) |
完成サイズ | 全幅:500㎜ 奥行:280㎜ 全高:292㎜ |
製作参考時間 | 100時間 |
難易度 | 4 |
製品説明
広島城は、毛利輝元によって天正17年(1589)、太田川河口の三角州に城下町と共に築城が開始されました。
大天守は五層で望楼型の構造になり、東端と南端に小天守を設けその間を渡り櫓で構成した連立式天守となっています。
毛利輝元は、関ヶ原の合戦に敗れ広島を追われ、代わって城主となった福島正則は、広島城の防御、
改築をさらに進めましたが、元和5年(1619)に福島氏は改易され、その後は紀州からの浅野長晟が城主となり、
以後、12代に渡り浅野家が勤めました。
明治以降は陸軍の管轄になり、それでも天守閣や櫓群は残っておりましたが、昭和20年(1945)8月6日の爆弾投下により、広島の多くの建物と共に壊滅しました。現在の天守閣は昭和33年(1958)に復元されています。
「キットの特徴」
キットはレーザー加工部品を使った精密な天守を中心に城郭を再現、石垣は神代材を使用
組立やすくかつ、リアルに表現しています。
関連商品