toggle
2021-10-12

1/75薬師寺東塔

北海道札幌市 河野 良廣 様

 ライフ・ワークのつもりで購入しました、薬師寺の三重塔。昭和56年9月に通販会社から当時10万円で購入しましてから、はや今年9月で36年、私の怠惰な性格に任せ気の向くままに作り始め当初は意欲に燃えて、取り組み初めましたが、案の定気まぐれに任せ、又結婚もし、子供も生まれヨチヨチ歩きの幼子の前で、細かい部品を組立作る訳にもいかず、押し入れにお蔵入れ、2.3年は瞬く間に過ぎさり、押し入れに目が行く度に、何とかしなければ、の気持の灯だけは、心の隅に消えずに過ごしていたものです。
 新居へ出越し少し時間が出来ては本当にコツコツと再開し、作り始めの頃は母親が 又そんな物買って・・・ と私に呆れ顔で苦言をし、その母に作りかけの三重塔を札幌から函館の病床に見せに行き、出来たんだネェー・・・・と笑顔で声を出して喜んでくれました。
 その母も5年前に87歳で鬼籍に入り完成型は見せてあげられなかったけど・・・・・。3年前から奈良薬師寺の塔も何百年振りに解体修復工事が始まり、時折新発見のニュースが伝えられ、当時の高田好胤管長の講演に感動し白鳳伽藍完成に身を尽くしその偉業が三重塔の修復で完遂します。好胤管長が亡くなって翌年に未だ喪に服している雰囲気の境内にお参りに行った時は講堂の造営中であり、宮大工さんに頼んで見学させて貰い、帰りにはリックサック1杯にカンナ屑を(台湾ヒノキ)詰めて貰い、今だに我が家に千年の芳香は香っています。(後略)

河野様の模型づくりとご家族の様子がお手紙からとても温かく伝わってきました。病床のお母様が作品を見て喜んでくださったこと、良かったですね。思い出が詰まった東塔ですね。

関連商品